ICT TECHNOLOGY

ICT 技術

ICT施工の積極的導入

ICT施工とは、
「Information and Communication Technology」の略称であり、
日本語に直訳すると「情報通信技術」
という意味を持ちます。
ICT(情報通信技術)を活用し、
各工程から得られる電子情報を活用して
高い精度の施工を効率よく行います。

ICT施工では、自動制御化ができるように
なるため、
未経験の方と経験豊富な方が
同じように作業ができるといった点が
大きな特徴です。

測量

Surveying

ICT施工における測量は、施工前の土地や建物の状況を正確に把握し、設備やシステムの配置を計画する重要な工程です。UAVやレーザースキャナなどの3次元計測システムを活用して、土地の形状や地形などを計測します。

従来のやり方だと、TS(トータルステーション)という距離と角度を測る測定機器を使っていて、計測したデータを積み重ねるといった作業に多くの時間を要しました。 しかし、ICT技術を搭載している測定機器を使えば、「面」で測量できることから、大幅な作業時間の削減ができます。

設計

Design

測量が完了したら、UAVやレーザースキャナを用いて集めたデータをもとに、3次元設計データを作成します。 3次元設計データとは、建物や施設を立体的に表現したデジタルデータのことです。

この3次元設計データと3次元測量データを使えば、 施工幅に合わせて横断を補完し、施工量を自動で算出します。

施工

Construction

3次元設計データを作成し、施工量を明確にしたら、3次元設計データを搭載しているICT建設機械を用いて、作業を行います。ICT建設機械は、以下2つの種類があります。

・MC(マシンコントロール)
・MG(マシンガイダンス)

MCは、3次元設計データを活用し、半自動的に施工を行う機能のことです。 MGは、建設機械や車両にセンサーやGPSなどの装置を搭載し、現場の状況をリアルタイムで計測・解析した情報をもとに人が操作する施工方式です。 これらを利用し、施工作業を進めることで、施工用丁張りが減少し、作業の効率化を図ることができます。

出来形管理

Formwork Management

施工完了後、しっかりと施工ができているかどうかをレーザースキャナーやドローンなどのICT機器を活用して検査を行います。